語ろう

オーバー50を応援する日記的ブログ 

不自然な九州弁

  テレビドラマを見ていて気になること、それはふるさと九州での設定における会話が変なこと。
 
  例     「話したいことがあるばってん」とか、
 
         「美味しいばい」とか…。皆さん、どこがおかしいかお分かりでしょうか?政界は闇の中、正解は筑後製菓、もとい、正解は動詞の活用がないからです。語尾にだけ方言をつけるのは、どこの方言でも言語でも不自然ですよね。 昔、隣国人のふりをして語尾にだけ「~アルヨ」言って笑いを取るのが流行りました。それと似た感覚です。
 
    ネィティブの意見としては、「話したかこつのあるばってん」「美味しかばい」と正しく放送して頂きたいのです。キリッ
余談ですが、筑前(福岡県北部)では要求を表すときに「~したか」というのに対して、筑後(県南)では「~すぅごた」と言います。  例…「食べたかぁ」「食ぼごたぁ」。
 
   言葉は一生使うもの。大切に、そして未知の言葉はよく調べてから、出来るだけ正確に話したいものです。